ストレス軽減。
それはY山の所属しているグループが他の部門の所属になって別のフロアに移ったことによる。
毎朝のようにギリギリの時間に走って出社してくる。
なので、電車がちょっとでも遅延すると遅刻する。
だから電車遅延の報がスマホに入ると、どうせ遅刻するんだろうなと考えるだけでイライラする。
そして本当に遅刻して朝礼で「すみません。電車が遅延しまして」と言うので更にイライラする。
(直属の上司が何度言っても治らない。治す気が無い)
着ているシャツが脱水したままの状態で干したのかってくらいシワシワでイライラする、
席についたらついたで隣の席のオジサンと延々、言い合いをするのでイライラする。
場にそぐわない大きな声を出すのでイライラする。
こっちが昼休み仮眠しているところに食事から戻ってきて大声で大笑いするので起こされイライラする。
机が汚すぎてイライラする。
足元に電卓が落ちたまま気が付かないのでイライラする。
弁当のガラを机の上に置きっぱなし。
就業時間中でも良いから捨てに行くように言っても「ま、良いかなって思って。」と捨てに行かずにイライラ。
会社の飲み会で飲み過ぎて翌日、休んでイライラする。
少なくともこれだけのイライラが無くなったのは良かったよ。
向こうは向こうでこっちが神経質だと思ったかも知れないけど無理だ。
コメントの投稿
私もそういう方は苦手かも(^_^;)
ご自分のペースで好き勝手やりたいなら、起業して経営者になるべきですが彼の行動を見る限り起業してもたちまち倒産かな。
Re: ストレス軽減。
彼女の場合はそう言う機能が付いてないような気がします。
ハッキリ言ってしまうと専門医にかかって欲しいです。
今はかなり世間に認知されてきていますし。
なお彼女の直属の上司は、彼女の採用を独断で決めた人間(セコい上司)の事を
「とった人が責任とって欲しい」
と怒ってました。