また、見つけてしまった。
【
光栄軒のデカ盛りチャーハンがスゴイ!ボリュームたっぷりのメニューが人気】
これまたトップのチャーハンの写真が別の店のものだ。
ここは大事なところでしょう。
>例えばカレーやかつ丼などのどんぶり系のメニューは並のサイズで1合分もあります。さらに大盛りだと1.5合、特盛りだと2合にもなります。要するに光栄軒では並サイズの段階でほかのお店の特盛分くらいのボリュームがあるというわけです。
1合で他の店の特盛りは言いすぎでしょう。
>チャーハンやオムライスのような炒め物系のメニューもあるのですが、こちらはさらにボリュームがすごいことになっています。並サイズの段階でなんと使用しているお米が2.5合分もあります。これが大盛りになると4合に、特盛りになると5合にご飯の量が増えます。それがほぼワンコインで食べられるのですからかなりお得です。
これだと特盛りもほぼワンコインで食べられるように読めるなぁ。
「大盛り(+200円)になると4合」
とかそういう書き方しないと。
>ここ光栄軒の『カレーライス』はなかなかに本格的な味付けとなっており、スパイスの効いたピリ辛のひと品です。
本格的タイプではなくむしろ家庭的な味。スパイスが効いている風ではない。
やはり店には行ってないな。
>なのでチキンライスの上に卵焼きが乗っかっている『オムライス』になります。さらにネタをばらしてしまうとチキンライスは先ほど紹介したケチャップ味のチャーハンをそのまま使用しています。
自分でチキンライスを紹介した後にオムライスはチキンライスの上に卵焼きと言い、その後にネタばらしとしてチキンライスはケチャップ味のチャーハンって無茶苦茶な構成。
>金銭的に少し余裕のある人は少しリッチに光栄軒の『かにチャーハン』を注文してみるのはいかがでしょうか。
今はメニューから削除されている。
>2018年6月26日 (2019年9月17日最終更新)
で、これは無いだろう。
>光栄軒のデカ盛りは想像の量を軽く超えるのでお持ち帰りを念頭に置くのがおすすめです。
いや、持ち帰り前提じゃダメでしょ。
店に迷惑だ。
>年末年始などは時々不定期でお店を開けないこともあるので心配な人はあらかじめ電話で問い合わせておくのもおすすめです。
忙しくて電話には殆ど出られません。
>食べ切れなかったとしてもお持ち帰りすればいいだけなので臆することなくぜひ一度チャレンジしてみてください。
余計なこと言うなっつーの。
スポンサーサイト