2015年02月15日
8時過ぎ起床。眠りイマイチ。今朝も寒いな。トッキュージャーの最終回を観て軽く泣く。ゴーバスター以上に入り込めなかったが、それでも最後は締めるなあ。流石、靖子。
10時半に家を出る。今日は西荻窪を目指す。TAMTAMというモロッコ料理店を目指した。
駅を出て少々、歩き到着。先客0人。ラムハンバーグが食べたかったので、アラカルトでそれを。プラス200円でランチセットにしてもらった。瓶ビールも注文。小瓶だった。サラダから出て来て、ハンバーグ、サフランライス。肉汁が飛び出てビックリした。食後にアイスとお茶が出た。全部美味くて満足。今日は美人店員(娘さん)が居なくてゴメンなさいと言われたけど、なんの同年代美女も良いものです。
食後、駅前をプラつきそのまま高円寺方面に歩く。区画整理が進んでいて、道の見通しが良い。良すぎる。荻窪は高円寺より貧富の差が激しいような気がした。
5km弱歩いたところで左だけじゃなく、右膝まで痛くなってきたのでバスに乗り、新高円寺駅の近くで下車。小腹が空いたのでタロー軒でラーメンを食べた。これが凄い美味かった。びっくり。食後、近くの本屋に寄ってから、ドトールに。前にも見た車椅子のおばさんと隣になった。ここWiMAX2+、殆ど入らないでやんの。キツイわ。
電波弱くてイライラするので店を出て、駅前のいつもの本屋に寄ってから、クロスポイントに。こっちはバリバリ。しかし風が強い。寒すぎる。東西線、止まらないだろうな。
さて、四文屋に移動。カウンター奥に滑り込む。奥の割にイマイチ暖かく無いなぁと思ったら、暖房ついてなかった。別のお客さんの指摘でついた。
飲んでて気分良かったし、ラーメンはもう食べたので、今日は太陽なしで、四文屋で腰据える事にした。レモンサワー、お湯割り、ハイサワー各2杯に、最後は煮込みライスで梅割り。チェイサーも貰って。4,500円近かったけど、太陽とハシゴすること考えたら変わらない。
最後、駅前のパン屋でシベリヤ他を買って、ATMで金を下ろして帰路に。記録的に寒い。梅割りすら覚めるという。






















昼飯 ラムハンバーグ、ランチセット、ラーメン 晩飯キャベツ、ナンコツ冷製、カシラ、シロ、ホエイ豚しゃぶ、長芋浅漬け、つくね、皮、ポテサラ、煮込みライス、シベリヤ。