2019年06月30日
目が覚めたが起きたくなくてグダグダしてたら起床が11時近くなった。
トイレが詰まって修理業者を呼んでいた。あ!俺が昨日、腐ったホテイアオイを流したからだ。母親には何も言わなかったけど。
12時過ぎに外出。すっかり遅くなってしまった。どこでランチしようかな。
光栄軒に行こうかとも思ったけどタコシェに本を取りに行かなきゃいけなかったんだ。
コタンだと40分位しか持ち時間無くなっちゃうし、取り敢えず高円寺に。
七面鳥に突入。混んでたけどすぐ入れた。ここの営業時間14時までと誤解してたけど15時だった。持ち時間が増えた。
禁断のカツカレーで二本目をやっつけた。
食後、公園のトイレで出産。それから文禄堂に行き、中野まで歩いた。
タコシェに行き本を受け取り&買いすぎ、トイレを回ったがなかなか空いてなく困った。
バスでの野方に。秋元屋。空いてた。右側に。
柔道の先生らしき常連さんと並びに。それとなく総合の話が耳に入って来た。
社長が来て少ししてから上がり。五杯飲んだ。
少し考えて取り敢えず地元に帰る事にした。
ダメ中華に。2杯飲んだ。








昼飯 カツカレー 晩飯 山芋醤油漬け、ミョウガきゅうり、鳥ひも、生姜肉巻き、生ピーつくね、煮豆腐、チーズちくわ磯辺揚げ、茹で餃子5個、ホイコーロー丼。
2019年06月29日
8時過ぎ起床。燃やすごみを出した。
それから準備したりなんだりで、10時半過ぎに外出。コンビニで振り込み。
結局、今日も光栄軒に向かった。12時過ぎ着。少し待ってから入店。O庭さんがおばさんと居た。
しばらく一人で飲んでおばさんが帰ってからO庭さんの並びに。
大瓶2本、お茶割り1杯で帰った。
西日暮里まで歩き、そこから電車で新御茶ノ水に。三省堂→グランデと回って、一旦、家に帰った。
家で着替えてから行徳に。A木と元ヤンカップルと、どさん子娘に行くのだ。
待ち合わせてからどさん子娘に。飲んで食べた。
帰りコンビニで缶チューハイ2本とカキの種を買った。
家に帰って金魚の濾過機が汚れていたので掃除。
風呂に入ってから飲みなおした。










昼飯 マカロニサラダ、餃子、揚げ焼きそば 晩飯 つまみチャーシュー、メンマ、肉野菜炒め、牛タタキ、酢豚、味噌メンマラーメン、チャーハン。
2019年06月28日
比較的、よく眠れた。早めに出社、コンビニで朝飯買って。雨が止んで良かった。仮眠できた。
午前中、社内講習一件。
昼飯、S幸苑弁当、サラダ、ミニカップワンタン 。昼寝少し。
歓迎会の幹事の若い子が主役も宛先に入れて会費を書いたメールを送って来たので注意した。
今週中にやるべき事は終わらせてので気が抜けた。
定時で上がりいつものでも無い店に行ったら、ほぼ満員で疲れそうな顔ぶれだったのでやめて光栄軒にした。
町屋駅から行った。すぐ入れた。
最初は空いてたけど、途中、混んだり、ラスト間際に混んだり。
俺も明日は休みだからいつもより一杯、多く飲んだ。
22時過ぎに上がって西日暮里から帰り。





朝飯 サラダ、サンドイッチ 昼飯 生姜焼き丼、サラダ、ミニカップワンタン 晩飯 ナス豚、焼肉生姜味、クロレラ麺。
こまったお客さん(大衆酒場編)。
この店は色々、ルールを明確にしているのだが、大抵、どこの店でも守るべきもので、一般的にはわざわざオープンにしないだけのごく普通のマナーだ。
だけど一々、その都度、注意するのもストレスだから明確にしているのだろう。
その1
イヤホンをして動画を観ている客が居た。
注意はされていなかったから飲んでいればOKなんだろう。これなら読書もいけるかな?
だがこの客、最後がまずかった。
お会計をコールした後、フラフラと席から立ち上がり「あ!こいつヤベーな。」って思ったら、何故かこれから新規客を案内するテーブルの席に座った。
当然、店から退くように言われていた。
その2
日本酒好きに多いけど、頼んだ日本酒のボトルを見せて欲しいと要望するバターン。
え!?ここでその要望を出すのか!!と思ったが、案外、店は素直に見せていた。
だが、いつまでも自席に置きっぱなしだったので終いには
「ボトル、返して。」
と冷たく言われていた。
その3
白レバーの串焼き(1人前2本、250円)を注文し、良く焼きでとお願いしたので、その2と同じく、え!?この店でそんな注文をするの!!と思ったが、これも店は受け入れた。
だが、更に1本は良く焼きで、もう1本は火の通り浅めでって言ったもんで、どちらかにしろと怒られていた。
これらの客はまぁ、こちらからしたら大した迷惑ではないのだが、問題はこういう客が現れた瞬間、店の雰囲気がサッと悪くなるんだよね。
そこは店の個性でもあるんだが。
だから嫌な客は排除しようとするんだろう。
tag : コラム
2019年06月27日
んー、よく眠れると思った直後に痰が絡んでよく眠れなくなった。仮眠した。
に出社、コンビニで朝飯買って。
午前中から頑張った。ケツが迫ってる。
昼飯、S幸苑弁当、サラダ、ミニカップワンタン 。昼寝少し。
午後もそれなりに。
夕方前になんとかなった。
定時で上がり三ノ輪駅から光栄軒に。
すぐ入れた。O庭さんの隣。
今日はそんなに混まなかったな。
最後はS木さんが来たのでお話しして21時半前に上がり。腹苦しい。
地元にもどったら雨が降り出して風も強く大変だった。





朝飯 サラダ、サンドイッチ 昼飯 中華丼、サラダ、ミニカップワンタン 晩飯 五目いため、鶏唐揚げ、半チャーハン、シジミ汁。
葛西地区の立ち食いそば。
西葛西のメトロセンターにある。
西葛西メトロセンターが出来た当初、同じ場所にあった立ち食いそばを食べた記憶がある。
その時は特に美味しいとも思わなかった。
お店の公式サイトを見てみると
>1979年10月 先代池田真明により、現在の店舗所在地に立ちそば「やしま」を創業。地下鉄西葛西駅開設。
とある。
俺が11歳の時で西葛西駅開業時と同時だからあの時、食べたのは「やしま」で間違いない。
それがいつの間にか美味しいと有名になった。
同サイトによると
>1993年1月 リニューアルオープン。 味と提供スピードのレベルアップを目的に、店内で茹であげた麺+自家製天ぷらを主力商品として打ち出し、メニューも一新。
との事なので、この頃から評判が上がったのだろう。
ただ、10年くらい前に食べたとき、掻き揚げが感心しなかった。冷凍物っぽかった。
一時期、改装のために葛西駅のメトロセンターに移ったが、その時は掻き揚げがまともになっていた。
ただ。場所が奥だったので空いていたな。
立ち食いそばと言うのはそういうもんなんだろう。

葛西駅のメトロセンターは西葛西より後に出来た。
そこにも立ち食いそば屋があった。
「葛西駅前そば」って店だ。
ここは不衛生だったし、味もいかにもなヤツだった。
葛西駅前に東西そばが出来た。
こちらは24時間営業が売りだった。
太目のそばで汁が甘く飲んだ後に食べるのには良いが、ちょっと高いし店の雰囲気が良くないので行かなくなった。


桜寿司の横にも椅子は有ったが路麺店があった。
その名も「さくら」。
ここは本格的で美味しかったが名が知られる前に無くなってしまった。
もったいない。
そして今、行くのはかつて葛西メトロセンターにあった立ち食いそば「葛西駅前そば」跡地に出来た「めんや葛西」だ。
ここは美味しいし量も有るし安いし店の雰囲気も悪くない。
そばがやわいのが少しマイナスだけど。
味の総合点なら「やしま」の方が上かも知れないけど、自分が利用している駅にあるから断然こっちだ。



2019年06月26日
よく眠れた。起きるのはやや遅くなったが眠気が取れない感じでは無かった。
早めに出社、コンビニで朝飯買って。仮眠は少し。
午前中からそれなりに頑張ったが、途中から二日酔いが出てきた。
昼飯、S幸苑弁当、サラダ、ミニカップワンタン。昼寝出来なかった。
午後、眠気が取れない。きついな。
夕方、ろくでもない話が来て切れそうになった。
定時で上がり西K西へ。アキラコさんと台湾料理店 圓園 に。悪くは無いが冷房が効きすぎてたので1時間半ほどで上がり。
さて次はどこに行こうと考え、そうだS濃路が近いのでと提案したら、アキラコさんが丁度、行きたかった店と言うことで向かった。
店に入りしばらくしたらまさかのA澤さんが会計事務所の先生と。アキラコさんが帰った後には奥さんと次男も。相変わらず調子よかった。22時過ぎに上がり。












朝飯 サラダ、サンドイッチ 昼飯 中華弁当、サラダ、ミニカップワンタン 晩飯 色々、おにぎり1個。
2019年06月25日
よく眠れた。休肝日明けの爽やかさが先週から戻った。
早めに出社、コンビニで朝飯買って。仮眠はしなかった。
午前中、それなりに。
昼飯、S幸苑弁当、サラダ、ミニカップワンタン 。昼寝少し。
午後は書類処理など。
なんか頭が痛くなって来た。
定時で上がり、三ノ輪経由で光栄軒に。
すぐ入れた。
そんなに混まなかったけど、微妙な感じが。吸い込みが良いな。昨日、飲んで無いから。
O庭さん、Oムロさん。後からSトシさんに会った。土曜日並みだね。
昨日、飲んで無いから大分、気持ち良くなった。
ママに
「明日、休みなの?」
って言われたから焦ったけど、会計したらいつもの杯数だった。
21時半に上がって町屋から帰った。
地元駅に着いたら陣痛が来て、急いで帰った。家で大出産。





朝飯 サラダ、サンドイッチ 昼飯 中華弁当、サラダ、ミニカップワンタン 晩飯 ナス炒め&アジフライ、焼肉生姜味、半チキンライス、あさり汁大盛り。
「門前仲町・木場・東陽町」接客、三連星!!
それぞれ別の店、別のレビュアーだ。
知っている店だと何となく想像がついて客の方にも問題があるんじゃないかと思うけど、知らない店だと相当酷い店って感じがするね。
この辺が口コミの読み方の難しいところ。
客からの一方的な書き込みでしかないからな。
行ってみなきゃわからないって所か。
紺青
「Turkey007さん」 口コミ数73件
「もったいなさすぎる接客」
>残念なのは接客してくれた男性店員の態度。。。
>詳しくは書きませんが、そこだけは改善していただきたいですね。
>本当にもったいないです。
沿露目
「tumi1さん」 口コミ数11件
「残念」
>入店の際に女性店員の方から
>「当店はお静かにお飲み頂きます」
>といきなり窘められました。
>別に騒ぎながらお店に入った訳でもないのですが、
>比較的遅い時間に男性三人で伺ったことで、
>何故か警戒されたようでした。
>メニューに載っているお酒を注文しても
>「お品切れです」ばかり。
>しかし、ぬる燗でとお願いしたはずが、
>提供されたのは飛切り燗に近い温度。
ふうすけ
「セリカ☆さん」 口コミ数5件
「味はいいが接客が厳しい。。。」
>オーダーは突き出しが出終わってかららしいが
>合間にメニューの質問をするとちらっと一瞥して無視。
>二杯目のドリンクのオーダーで
>お酒の事を尋ねると怪訝な顔でまたもや無視。
tag : コラム
2019年06月24日
昨夜は控えめにしたので寝起きは悪くなかった。資源ごみを出してから徒歩で駅まで。雨は鬱陶しい。
早めに出社、コンビニで朝飯買って。仮眠できた。
午前中、書類処理。引っかかるものがありすぎる。
昼飯、S幸苑弁当、サラダ、ミニカップワンタン。昼寝できた。
午後はマイペースで。あーあ、やる気しない。
定時で上がり地元コンビニで晩飯を買った。家に帰り風呂をセットして、それからさっきのコンビニには散歩の達人が売って無かったのでチャリで別のコンビニに買いに行った。
義妹が来て色々、手続きなどをしてくれるとのこと。助かるなぁ。つーか、俺がやらんといけないのにな。
晩飯、食べてまったり。



朝飯 サラダ、サンドイッチ 昼飯 中華弁当、サラダ、ミニカップワンタン 晩飯 サラダ、ヒジキ煮、ハンバーグ、おにぎり2個。
tag : 休肝日