2018年11月30日
二日酔いが無くて良かった。寝起き眠かったけど。
早目に出社、コンビニで朝飯買って。仮眠出来た。
午前中、マイペース。なんか疲労感。
昼飯、S幸苑弁当、サラダ、ミニカップワンタン。昼寝少しだけ。
午後はなんか惰性で。
定時で上がり阿佐ヶ谷に。ロフトAで「まいっちんぐマンガ道出版記念トークイベント」。
ここではミネラルウォーターと柿ピー、ハムカツだけで抑えた。
22時までの予定だが時間の関係で21時過ぎに失礼した。
地元でSの蔵に。ガブガブ飲んだら胃が膨れた。12時に上がり。






朝飯 サラダ、サンドイッチ 昼飯 中華丼、サラダ、ミニカップワンタン 晩飯 柿ピー、ハムカツ、鳥唐揚げ、たぬきにぎり。
2018年11月29日
やや二日酔い。今日も眠い時にアラームが鳴って寝起き悪い。
早目に出社、コンビニで朝飯買って。仮眠出来た。
午前中、それなりに。うーん、怠い。ダイヤ焼酎は効くな。
昼飯、S幸苑弁当、サラダ、ミニカップワンタン。弁当が辛いおかずだったので出産。昼寝は少し出来た。
午後も、まぁ、何だかんだでだるく過ごす。
定時で上がり光栄軒を目指す。
18時半に光栄軒に入り少し後に熊猫さんと合流。ここから飲んだな。店の人が驚くくらい。
22時に上がり途中まで一緒に帰って、俺は西日暮里に。なんだか電車が再開した後みたい。







朝飯 サラダ、サンドイッチ 昼飯 中華弁当、サラダ、ミニカップワンタン 晩飯 お通し、鶏唐揚げ、チャーハン。
酒場の揉め事。
俺は傍観者。
A=自由業風。40代?ひとり客。
B=20代と思しきサラリーマン。同僚と8人くらいで来ていた。
****************************************************************************
Aがトイレに向かうも使用中だったため、席に戻る。
そのすぐ後にBがトイレの前に来て酒を飲みながら空くのを待っていた。
トイレが空いたのでBが入ろうとしたら、Aが来て自分が先に待っていたと言った模様。
BはAに順番を譲った。
ドアが閉まった瞬間、Bがドアにパンチした。
Aは即効、トイレから出てきてBに詰め寄った。
Bは「手が当たっちゃって」などと言い訳していたが、Aはそのまま1分以上、詰め寄り続けた。
******************************************************************************
Aはトイレの前で待つべきだったし、Bも譲ったのなら余計なことをすべきではなかった。
どちらも悪い。
だが印象としては仲間と来てるからってイキってたBの方が悪く感じたな。
トイレの前でチューハイ飲みながら待つ姿が生意気に見えたし。
tag : コラム
2018年11月28日
それなりに眠れたがアラーム鳴った時が眠りの深い時だったので起きるのが辛かった。二日酔いは無し。
早めに出社、コンビニで朝飯買って。仮眠出来た。
午前中、マイペースで。やる気でねーーー。
昼飯、S幸苑弁当、サラダ、ミニカップワンタン。昼寝一瞬だけ。
午後もマイペース、マイペース。
夕方、やたら空腹感が出て眠くなった。血糖値下がってんな。
定時で上がり立会川に向かう。日本橋駅で一旦、下車した人のキャリーバッグに小指をぶつけて痛かった。思わず「くっそ!いてぇな」と呟いた。
島勝前、18時16分頃。運良く1人帰るところで、いつものカウンター端に座れた。
まずは大瓶。小さいコップ?って聞かれたので「はい」と答えたが、アレはジョッキの方が洗い物増えなくて助かるなぁって事だったんだな。
凄い混んでてイマイチくつろげない感じ。そのうちトイレ待ちでケンカ寸前の場面も。
まぁ、飲んでそろそろ帰ろうかなって時に隣の人と盛り上がったが、店も終わりだし頑張ってお会計。
でも腹減ってるんで近くの中華ふうに行って、頼まなきゃ良いのに中瓶頼んで定食頼んだらご飯がないと。
栓を抜いちゃってるし、仕方ないので五目あんかけ焼きそばを。美味かったから良いけどね。
21時半に上がり。
帰りの電車、乗り換えの時に「すみませーん」と声かけながら手刀を切りながら降りたらドア脇のにーちゃんのスマホに当たって落ちて、危うくホームの隙間に落ちるところだった。拾って渡したからセーフだよね?








朝飯 サラダ、サンドイッチ 昼飯 中華弁当、サラダ、ミニカップワンタン 晩飯 生野菜、パイ2本、テッポウ2本、ハラミステーキ、冷奴、ぬか漬け、五目あんかけ焼きそば。
tag : 鳥勝
飲んだ時の飢餓感。
休肝日明けのせいも有るかも知れないが凄く空腹感が出てきて、穴子天だけだと量が足りない。
2品目の金華さば開きもいつもより小ぶりで、ますます空腹感が増した。
その後、客の引けが早いので白菜キムチで飲んで〆は別の店にすることにした。
で、2軒目にBちゃんい行って、納豆ご飯(大き目の茶碗)で〆たと言う訳だ。
こういうことは何度か経験していて、どうも1品目が少な目のものだとドーーーンと血糖値が落ちて飢餓感が増すような気がする。
んで、調べてみると
アルコールを飲み過ぎないために 事前に知っておきたい対処法
>また、アルコールは低血糖を引き起こすことがある。特に食事を十分にとらずに飲酒すると低血糖になりやすい。それは食事量低下のため肝臓のグリコーゲンが減少しており、さらにアルコールの代謝に伴い糖新生(糖質以外の物質からグルコースを産生する作用)が抑制されるためだ。
>インスリン注射や経口血糖降下剤などでの治療中の患者では、低血糖がより起こりやすくなるので、食事をとらずに飲酒することは原則として禁止されている。食事をとるのであれば、低脂肪で高タンパク質の食品(豆腐・枝豆・イワシなど)を食べると良い。
と有った。
なるほどこれかも知れないな。
今は経口血糖降下剤も飲んでるし。
飲む時の1品目にはそれなりにボリュームがあるタンパク質中心のツマミを食べたほうが良さそうだ。
tag : コラム
2018年11月27日
あんまり眠れなかったがノンアルなので深かった。
早めに出社、コンビニで朝飯買ってから。仮眠出来た。
午前中、やる気なし。
地震が有ったので本の山が崩れただろうとがっかり
昼飯、S幸苑弁当、サラダ、ミニカップワンタン。昼寝も出来た。
午後は更にやる気なし。本当に嫌になる。
定時で上がり、いつものでも無い店に行ったら先客がゼロ。ボチボチ混んできた。
そのままマイペースで飲んでいたが、またみんな上がりが早くて21時前に上がり。
帰りに駅のホームでN村さん長男とばったり。一緒に地元まで帰った。
俺はBちゃんで飲み直し。二杯で帰った。本の山は崩れて無くて良かった。








朝飯 サラダ、サンドイッチ 昼飯 中華弁当、サラダ、ミニカップワンタン 晩飯 穴子天ぷら、金華さば開き、キムチ、油揚げほうれん草のおひたし、納豆ご飯。
所有欲。
もちろん俺もそうだ。
恐らく死ぬまで読めない量の本や、一度聴いたらどこに行ったか分からなくなるCD、観もしないDVD、開封することが無いであろうフィギュア、作ることがないであろうガンプラ、他人からしたら無駄でしかないものが多数ある。
しかしそんな俺も物を所有することへの価値観が少しは変わって来た。
その切欠はAmazonプライムビデオだ。
そもそもは送料が有料になるのが嫌だからプライム会員になったのだが、そのおまけとしてAmazonプライムビデオも付いてきた。
当初は気にしなかったのだがテレビで動画が観られるのかとFire TV stickを買って使ってみた、おお!すげぇ!!これがほぼタダで観られるの!!と嵌った。
それからはAmazonプライムビデオでは観られない番組などを観るために、Hule、Netflix等にも加入した。月額1,000円程度なんだもんな。
そうなるとDVDソフトを買ったり、レコーダーやTV直結のHDDで一生懸命録画してデータを残すことがバカらしくなった。
オンデマンドなら予約の手間が要らないし、容量の残量を気にすることもないし、極端に言ったらどこでも観られるのだ。
勿論、これらのオンデマンドでは観られないものも有るが、いつか追加されるかも知れないし、そもそもそこまでみる時間がない。
その次はお試しで始めたAmazon Kindle Unlimitedだ。
最初は読みたい本が無いなぁと思っていたが、使っているうちに昔の今は入手できないマンガ等を見つけたのでこれは便利だとなった。
こちらも月額1,000円程度だし。
音楽に関してはApple Musicを既に使っていたのとラインナップの関係でAmazonには行かなかったが、アニソンはどちらも手薄なのでTSUTAYA DISCASに入会した。
買ってまでは聴きたくないけど、たまに聴きたくなるアニソンを聴くのに最強だなと。
こっちは月額2,000円くらいで、借りるものが無くなってきたのでそのうち辞めるつもり。
オンデマンドじゃないから入手まで時間が掛かるし。
まあそんなこんなでAmazonの戦略にすっかりやられて、物を持たずともオンデマンドで楽しめればいいじゃないかと執着心が薄れてきた。
問題はフィギュアなどだがそのうち興味が薄れてくるような気がする。
tag : コラム
2018年11月26日
休み明けにしてはよく眠れたな。早めに出社、コンビニで朝飯買って。仮眠できた。
午前中、マイペースで。膝が痛い。
昼飯、S幸苑弁当、サラダ、ミニカップワンタン。昼寝は出来なかった。
午後は超マイペース。でも切れない分、良いだろう。
定時で上がり地元に。久しぶりに田でロースカツ定食。キャベツ、半ライスお代わり。
家に戻り本の山を少し整理。埃でアレルギー出る。
入浴してまったり。まったり出来ないことも有るんだけど。




朝飯 サラダ、サンドイッチ 昼飯 ビビンバ、サラダ、ミニカップワンタン 晩飯 ロースカツ定食キャベツ、半ライスお代わり。
tag : 休肝日
ファンジン、同人誌、ミニコミ、リトルプレス。
その後、何が切欠か忘れたが「同人誌」、「ミニコミ」と言う言葉を知り、更にオシャレな感じの「リトルプレス」と言う言葉も知った。
それぞれどこが違うんだろう?
よく分からないので調べてみた。
【ファンジン】
コトバンクによると、ファンジンと言う呼称をするのは特にSF関係のものを言うそうだ。
そりゃ宇宙船ではそう呼称するよな。
こちらの記事「広告を見て初めてHMFを知った方へ」を見ると「ファン+マガジン」だから「ファンジン」と有る。
なるほど。
ただこちらはヘビメタのファンジンだからSFではないが、いずれにせよ米国発祥の造語の匂いがするね。
【同人誌】
コトバンクを見ると、元々は「同人雑誌(どうじんざっし)」、「同人雑誌(どうにんざっし)」と言ったようだ。
では「同人雑誌」を見てみると、
>同好の人びと(同人)が集まって執筆・編集・発行をする小説・詩・短歌・俳句などの文芸雑誌や評論雑誌。
とある。文学の匂いがする。
と言うことは一人で作ったら同人誌では無いのだろうか?
【ミニコミ】
またまたコトバンクより。
>用語そのものは制度化・企業化したマス・コミュニケーションの反対語として,1960年の安保闘争のなかで生まれた和製英語である。
おお!そもそもは反体制の出版物なのか。なるほど。言われてみればそんなイメージがある。
模索舎がメインで取り扱っているイメージ。
広く捕らえればWebで発信する文章などもミニコミだな。
【リトルプレス】
こうなりゃ全部、コトバンクで行こう。
>少部数で発行する自主制作の出版物。
これが一番、広い意味がある。
上記全て含めて(出版物なら)リトルプレスだ。
独断で、ざっくりまとめると、
自費出版の少数発行物はリトルプレスと言っておけば間違いない。
SFジャンルにおいてはファンジンって言った方が格好良いかも知れない。
反体制ならミニコミだぜ!
一般の人に伝わりやすいのは、本来の意味からいうと含まれないものも有るけど同人誌って呼称。
って感じかな。
tag : コラム
2018年11月25日
うーん、二日酔いだ。それにしても口の渇きが酷い。なんだろう?確かにナトリウムを沢山摂っているけど。9時前起床。
仮面ライダージオウとルパパトレンジャーを観ながら準備。調子イマイチ。
11時過ぎに家を出る。西荻窪に。まず銀行で金を下ろしてからコタンに。
大瓶につまみチャーシュー、焼き餃子6個。飲み出しは美味い。
2本目を頼んでつまみモヤシも。ラー油をかけて。
締めはコタンメン。玉子と餅入りとの事なので塩の玉子閉じに餅かと思ったが、味噌にゆで卵と餅だった。
食後、トイレにより出産してからウォーキング。膝が悪いから慎重に。
ゆ家和ごころに。今日は空いていた。
湯上り休憩。小さな子を放置してテーブル占拠するマナーの悪い夫婦がいた。せっかく気持ち良くなったのに気分悪くなるな。
バスで高円寺まで移動。文禄堂に寄ってからバスで野方に。
秋元屋、ギリ入れた。久しぶりに左側。すぐ後に来た人たちは奥テーブルで相席になってた。俺なら入らずカウンターが空くまで待ったけどね。
暫くしたら空きだした。今日は2時間以上居ても大丈夫な感じ。だがそんな時に限って体調がイマイチ。胃がガボつく。四杯で上がり。
コメが食べたくて野方を彷徨う。笑姜やに行ったら日曜日定休かよ!幸楽はちょっとしたツマミが無いしと華蔵に。
俺が入った直後に泥酔したギャルが入って来て笑った。
メンマ炒めでレモンサワー。少し酸っぱい。もう一杯飲んで、締めは焼肉飯大盛り。多過ぎた。腹が重い。
20時過ぎに上がり。そのまま家に帰った。












昼飯 つまみチャーシュー、焼き餃子6個、つまみモヤシ、コタンメン 晩飯 キャベツ味噌、春菊辛子和え、てっぽう、ねぎま、豆苗肉巻き、ナンコツ唐揚げ、豆腐玉子、メンマ炒め、焼肉飯大盛り。