2018年11月4日~2018年11月11日で美味しかったもの。
淡白な汁の中にも旨味があり、臭みは全くなし。
ポン酢をちょっとつけて食べると更に美味くなった。

Sの蔵の「ニラ玉」。
こういうタイプも有るのかと。
トロっとしたところと火が通っているところがあって食感が楽しめた。

光栄軒の「麻婆豆腐」。
お通しで出てきたのだが、やけに美味く感じた。
旨味調味料がベースなんだろうけど良かった。

光栄軒の「豚肉生姜焼き」。
これまたお通しで。
分厚い肉を生姜焼きにしたら美味くないわけがない。

鳥勝の「リンゴゆで卵サラダ」。
なんの変哲もない、リンゴとゆで卵をマヨネーズで和えただけのものが美味しかった。
お代わりしたくらい。
リンゴはマスターの田舎から送ってきたやつだそうで、それだからかな?
また、食べたい。


先勝の「焼き餃子」。
モチっとした皮が何とも言えなかった。

いつものでもない店の「鯛かぶと煮」。
これまた美味かったけど、醤油と砂糖の味に支配される部分が有るから、酒煮の方が上だった。

tag : 美味しかったもの
2018年10月22日~2018年10月29日で美味しかったもの。
食堂のライスはこうでなくちゃ。
玉子入り味噌汁も甘みが出て美味しい。

いつものでも無い店の「さんまの刺身」。
醤油とさんまの脂がマリアージュしてまるで黒蜜。

太陽の「チャーシューとラーメン大盛り」。
久々に食べたら美味かったなぁ。
煮干だしと少しボソッとした麺が合うんだ。


ダメ中華の「ラーメン」。
こっちは本格スープで麺も手打ち。
少し重い所もあるけど、完飲・完食。

tag : 美味しかったもの
2018年10月15日~10月21日の美味しかったもの。
順番は順位ではなく適当。

【いつものでも無い店の「ぶり塩焼き」】
一般的な店出てて来るのとは違う形の切り身で、出て来た時に、ん?と思ったがこれが美味かった。
程よい脂が乗っていて甘みがあり良かった。

【いつものでも無い店の「鳥唐揚げ」】
何度も食べているがこの日の唐揚げは一味違った。
一口食べて美味いと思った。
おすそ分けを貰っていたがこれはお返しに使わなかった。


【秋元屋の「レタス肉巻き」】
新メニュー。レギュラー化するかは不明。
豚肉と火を通したレタスの食感が良かった。
お代わりした。
二度ともタレを指定したが二度とも塩で来たのは拘りか?

【光栄軒の「肉団子」】
1,000円で通常は20個くらいだと思うのだが、この日は在庫がこれで終わりだから使い切ったみたいで、明らかに通常より多い。
多いだけじゃなくて美味い。
美味くなかったら4人がかりとは言えこんなに食べられない。

【光栄軒の「カツ煮」】
メニューに書いてないので値段は不明。
カツ丼のライスなしなんで、カツ丼の値段700円から-50円か-100円だろう。
安すぎる。
tag : 美味しかったもの