2020年10月31日
昨夜は力尽きて風呂には入ったけど布団を敷けず。せめてと掛け布団はかけて寝た。
8時過ぎ起床。頭が少し痛いタイプの二日酔い。
まぁ、この程度のダメージで済んで良かったなと、昨日買ったロールパンを朝飯で食べる。
それからジワジワ二日酔いが広がって胃に来た。そう言うパターンか。
ウルトラマンZを観たりなんだり。
11時に家を出た。昼飯はどうしようか?電車に乗ってから考えよう。
うーん、洋食が食べたいな。よし高田馬場に行こう。駅を出てテクテク歩いて馬場南海に。
生姜焼きイカフライにした。イカフライって普段食べないし。ここは福神漬け二種、ごま塩が使えるんだよね。ご飯も多いし。
腹一杯になった。そしたら二日酔いが少し治ったけど陣痛が来たので急いで駅に向かう。ギリギリセーフ。
竹橋に行き神保町に。二日酔いが腹にも来てる。三省堂に行きトイレに行き、一旦出てグランデに。そして三省堂→東京堂と。
本が重いので一旦、家に帰った。そして出直して三ノ輪の某店に行こうと。
三ノ輪に着いたのが17時少し前。店に行ったらギリ入れた。
まずは酎ハイを。それから食べ物の注文のタイミングが取れない。帰ったお客さんの片付けが終わったタイミングで頼んだと思ったらまだ食器が残っててそこからママに嫌われたようだ。
お兄さんに串煮込みを頼んだ。隣のベロベロのお姉さんがガンガン話しかけてくるが、ここで盛り上がっちゃうとうるさくなって間違いなく店に嫌われるパターン。ほどほどに対応した。
うーん、なかなかツマミが頼めない。なんとか何品か頼んだが、俺以外が会話してて疎外感が半端ない。
その内馴染めるかなと思ったけどどうも障害が有る。お前はここには入れないぞと言う無言の圧力が。
トドメは最後の一杯を頼んだ時にママが背を向けた瞬間に「はぁぁ~」と怒りため息。あーあ、こりゃダメだ。安く済んだのがせめてもの救い。
折角だから光栄軒の前を通って帰るかとジョイフル三ノ輪に。前から気になっていたチョコ饅頭を買った。
それから光栄軒に行って貼り紙を撮影し町屋に。きしだ、今日は満席でダメ。ときわ食堂に行って飲み直し。あ、意外に高いな。お店のお姉さん(年上だけど美人)の笑顔にホッとした。
飲みに行くって暖かい気持ちになりたくて行くんだよな。
でも酎ハイ、大瓶とツマミ2品、ご飯納豆味噌汁で一軒目とそんなに変わらない金額になったけどね。
帰り町屋駅前で同僚女性のMさんとばったり。向こうに先に気付かれて若干悔しかった。
地元に戻り、さるに電気が点いていたので一杯だけ飲むかと思ったらこれまた満員だった。でも、飲みすぎなくて結果、良かった。







朝飯 パン 昼飯 生姜焼きイカフライ定食 晩飯 串煮込み四本、おでん二個(ちくわ、ちくわぶ)、ブロッコリー、ハムエッグ、冷奴、軟骨唐揚げ、ご飯、味噌汁、納豆。