2018年08月10日
んー、二日酔い。そんなに飲んだ気は無いんだけどね。早めに出社、コンビニで朝飯買って。仮眠出来た。
午前中、それなりに。
昼飯、S幸苑弁当、サラダ、ミニカップワンタン。昼寝、少し出来た。
午後は完全に気が抜けたな。
夜は18時半から清澄白河のだるまで元ヤン会なので、事務所で少し時間潰してから歩いて店に。幹事のA木は遅刻の上に家でシャワー浴びてから来た。
まぁ、楽しく飲んで並びのグループの女の子が好みだなと思ったりして。
22時前に上がり、ホープ麺亭に。まさかの昨日来たのにママに忘れられてた事件。面白かったけど。
帰りはM仲まで歩き、いつものでも無い店のマスターに会った。















朝飯 サラダ、サンドイッチ 昼飯 焼き鳥丼、サラダ、ミニカップワンタン 晩飯 色々、餃子、豚キムチ炒め、チャーハン、焼きそば。
2018年06月23日
うーん、目覚めスッキリでは無いが8時半起床。やや二日酔い。
孤独のグルメを観ながら準備。
さて、三鷹のみたかに行こう。最近、本当に楽しみになってる。それだけ心が疲れてるんだろうな。
みたか着、11時半頃。時間の割には並んでた。親子3人組が諦めたから思ってたよりは早く入れた。
チャーシュー、タケノコ半熟玉子で中瓶三本。締めは油そば大盛りチャーシューもやし麺固め。いつもより味が濃かったかな。
コラルに行き出産&本屋。
それから総武線で寝ながら御茶ノ水まで移動。
三省堂→グランデ→高岡→東京堂と回る。
東十条まで移動。久し振りにタイイサーンに行こうと。開店時間まで少し有ったので、商店街を歩いて時間を潰す。雨が強かったからアーケードが有難い。
時間になったのでタイイサーンに。天気のせいか俺だけ。寒い感じで飲む。酔わない。
やっと他の客、二組、来たので上がった。
このまま帰るか悩んで、田やに。こっちは17時前に開いてたから入ろうか悩んだんだよな。
特別、安いわけでは無いけどいい感じ。
うーん、酔い潰れそうだけど飲んだ。
結局、大瓶一本、レモンサワー四杯。3,620円だった。お通し税抜き300円か。
帰り駅前のトイレで出産。
地元に戻りBちゃんに。薄目で二杯飲んで、イカフライと納豆ご飯でフィニッシュ、














昼飯 チャーシュー、タケノコ半熟玉子、油そば大盛りチャーシューもやし麺固め 晩飯 ラープムー、タイ風玉子焼き、鶏肉レッドカレー炒め、スタミナ奴、塩辛、イカフライ、納豆ご飯。
2017年09月23日
んー、寝すぎたかな。10時半起床。やや二日酔い。
取り敢えず着替えて駅に向かう。無難に三鷹に向かった。
みたか着、12時半過ぎ。1人しか待ってなかった。
あれ?木曜日は電波バリバリに入ったのに、今日はまだ圏外だ。なんでだ?
チャーシュー、中瓶。タケノコもやし、中瓶。締めは油そば大盛りチャーシューもやし。美味しかったけど油で腹をやられて陣痛が。そく、出産。
コラルに行って、更に、本屋で本も買った。
さて、桜木町に向かう事にする。アートオブウルトラセブン展をやっているのだ。
会場に行ったら軽く知り合いのKさんが居なかった。ぐるっと観て帰った。
折角、ここまで来たんだからどこか地元のお店に行こうと、孤独のグルメにも出た三ちゃん食堂に行ってみた。
おー、聞いてはいたがさわがしい。腹の調子が悪いことも有り、ツマミ食べたら出ようと思ったがすぐに慣れた。並びのお兄さんが見た目と違ってマナー良くて安心したし。
杯を重ね、締めにカツカレー。
帰り、うっかり一駅寝過ごして後楽園から飯田橋にバック。
地元でBちゃんに行くか迷ったが、若干、頭も痛いしコンビニで缶チューハイ買って帰った。













昼飯 チャーシュー、タケノコもやし、油そば大盛りチャーシューもやし 晩飯 豚肉ネギ炒め、玉子焼き、おひたし、しらすおろし、カツカレー。
2015年02月15日
8時過ぎ起床。眠りイマイチ。今朝も寒いな。トッキュージャーの最終回を観て軽く泣く。ゴーバスター以上に入り込めなかったが、それでも最後は締めるなあ。流石、靖子。
10時半に家を出る。今日は西荻窪を目指す。TAMTAMというモロッコ料理店を目指した。
駅を出て少々、歩き到着。先客0人。ラムハンバーグが食べたかったので、アラカルトでそれを。プラス200円でランチセットにしてもらった。瓶ビールも注文。小瓶だった。サラダから出て来て、ハンバーグ、サフランライス。肉汁が飛び出てビックリした。食後にアイスとお茶が出た。全部美味くて満足。今日は美人店員(娘さん)が居なくてゴメンなさいと言われたけど、なんの同年代美女も良いものです。
食後、駅前をプラつきそのまま高円寺方面に歩く。区画整理が進んでいて、道の見通しが良い。良すぎる。荻窪は高円寺より貧富の差が激しいような気がした。
5km弱歩いたところで左だけじゃなく、右膝まで痛くなってきたのでバスに乗り、新高円寺駅の近くで下車。小腹が空いたのでタロー軒でラーメンを食べた。これが凄い美味かった。びっくり。食後、近くの本屋に寄ってから、ドトールに。前にも見た車椅子のおばさんと隣になった。ここWiMAX2+、殆ど入らないでやんの。キツイわ。
電波弱くてイライラするので店を出て、駅前のいつもの本屋に寄ってから、クロスポイントに。こっちはバリバリ。しかし風が強い。寒すぎる。東西線、止まらないだろうな。
さて、四文屋に移動。カウンター奥に滑り込む。奥の割にイマイチ暖かく無いなぁと思ったら、暖房ついてなかった。別のお客さんの指摘でついた。
飲んでて気分良かったし、ラーメンはもう食べたので、今日は太陽なしで、四文屋で腰据える事にした。レモンサワー、お湯割り、ハイサワー各2杯に、最後は煮込みライスで梅割り。チェイサーも貰って。4,500円近かったけど、太陽とハシゴすること考えたら変わらない。
最後、駅前のパン屋でシベリヤ他を買って、ATMで金を下ろして帰路に。記録的に寒い。梅割りすら覚めるという。






















昼飯 ラムハンバーグ、ランチセット、ラーメン 晩飯キャベツ、ナンコツ冷製、カシラ、シロ、ホエイ豚しゃぶ、長芋浅漬け、つくね、皮、ポテサラ、煮込みライス、シベリヤ。
2013年06月08日
やっちまった。昨日、泥酔。風呂にも入らず、布団も敷かずにダウン。気持ち悪くて7時過ぎに起きるという有様。いかんなぁ。
10時過ぎに家を出て竹橋で電車を降りて神保町へ。高岡に寄ってから嵯峨谷でカレーセット。今日は軽くね。案外悪くない。食後、本屋を回りそれから御茶ノ水駅に行き、赤羽へ。
赤羽で緑さん白さん元中級さんと合流し、赤羽ツアー開始。
まずは、まるます家。調子悪いのでちょびちょび飲んだ。
それから丸健水産。おでんと缶チューハイ。
そしてお次は川栄。ここでは鶏を攻めた。
これで解散して、電車に乗ると、元中級さんが、あ!西日暮里!!と言うので喜多八へ。相席になった熟女を元中級さんが気に入っていた。が、すぐギブアップしたので電車で帰った。ここで解散。
俺は一旦、家に帰り風呂に入る。そしてBちゃんへ。そんなに呑みたくないけど習慣で。書記長が真ん中にでーーーん。右端にはS田さん。外にパティが居たのですぐ分かった。テーブルにはゴマスリおやじと奥さん。もう一方は詩吟の奥さん。後からパーマ屋バカップルとフクロウ博士。詩吟の奥さん以外は苦手な客ばかり。ちょびっと呑んで食べて23時に上がり。



















昼飯 ミニカレー&もりそば、たぬき豆腐、うなぎ白焼き、鯰唐揚げ、ジャンボメンチカツ、刺身三点盛り、つぶ貝刺身、おでん、鶏貝柱サラダ、白レバテキ串、鶏タタキ刺身合い盛り、白レバペースト、つくね、鶏ワサ、ホルモン串、ヤサイスティック、トマト 晩飯 月見とろろ、焼きおにぎり2個。
2013年02月02日
8時過ぎに目覚めたが、当然、寝なおし。10時半に起きた。しじみ習慣を飲んだせいか、あれだけ飲んだ割には二日酔いは酷くない?と思ってたら気持ち悪くなってきた。
とりあえずアキバへ向かう。淀に寄ってから祖父に行って、外にでたら向かいのビルで何かイベント。観にいったらインスタントジョンソンがコントをやってた。終了後、アニソンの巨匠が出ると言うので待っていたら、なんと串田アキラさんだ!!キン肉マン、ギャバン、富士サファリパーク、アルソックときて最後は新曲。満足だ。
神保町方面に移動。小川町の辺りで何か食べようとうろうろ。行列の出来てる店をスルーして、カレーうどんのアツマルに。カレーうどん大盛りと小ライス。落ち着いた店で良かった。
食後は神保町の本屋めぐり。そしてタリーズで休憩。ビジネススーツが決まっている熟女が居た。
中野に移動。駅を出るところでおばちゃんの大群。氷川きよしのコンサートが終わったところのようだ。何とかかいくぐり、ブロードウェイに。タコシェなどを観る。
沼袋に移動。駅までで緑さんと合流。ここで気づいたのだが、待ち合わせ時間を1時間早く間違えてた。緑さんは白さんと0次会をやるつもりで居たそうだ。しかし、白さんは乗る電車を間違えて行ったり来たり。その間に、セーラー服の爺さんや、インチキ八百屋を見た。
なんとか白さんがたどり着いたので、カドッチで軽く飲む。そして元中級さんも合流して、平和苑へ。いや、聞きしに勝るすごい店だ。肉は美味い。お姉ちゃんはカワイイ。オヤジさんは個性的。堪能した。
二次会に、たつやへ。ここが偶然、先日、買った、コの字酒場に載ってる店だった。
22時に解散。電車で高田馬場経由で帰った。駅前に抱き合ってキスしてるカップルが居たので、屁をこいておいた。コンビニで缶チューハイ買って帰った。










昼飯 カレーうどん大盛り、小ライス 晩飯 前菜盛り、肉各種、ダルマイカ、玉子かけご飯、生野菜、もつ焼き、納豆巻き。
tag : 孤独のグルメ
2012年12月07日
週末のせいか意外とすっきり目覚め、今日も早めに出社。でも、始業まで仮眠したけど。
午前中、それなり。
昼飯、弁当。
午後、もう、なんか昨日が大変だったので、グッタリ感。大したことじゃ無かったけど、気疲れしたね。
今日は元中級さんと十条に行く。早く上がれる様に段どってたら地震。大きくは無いけど長かった。怖いので歩き廻ってごまかした。
電車は幸い止まらず、十条の斎藤酒場に予定よりちょい早く到着。元中級さんもすぐに着いて、無事入れた。ポジションはスペース的には有利だけど、換気のために窓が少し開いており、寒かった。とにかくツマミが安いね。でも、ちょっと落ち着かない感もあり、2人で4千円ちょい飲んで、二軒目に。
お次は先週も行った成家。うーん、美味いね。サービスも良いし。だが〆の食事は敢えて、同系列の楊へ。これが失敗。麻婆豆腐は良いけど、ご飯がクズ米。なんか灰色がかってて、米粒が割れてる。こんな米を出すのは失格。
東十条駅に着いた所で、元中級さんが携帯を忘れたことに気付き、楊に引き換えず。んで、電車で地元へ。
駅を出て駐輪場から出たとこで、ん?誰かもめてるな?と見たら知ってる奴ら。止めたりしたけど、治まらない。仕方ないので後を追いかけて、遠めに見てた。やばくなったら警察呼ぶなりしようと。そしたら何故かキャバクラの客引きが、ああ?ん?みたいな感じでこっちを見てきて近づいてきた。おめーなんか見てないよ。と思ってったらどっか行ったけど。で、もう放っておいていいかなってとこで引き上げてBちゃんへ。流石に腹が一杯なので、チューハイだけ。明日は映画に行かなきゃ。









昼飯 弁当 晩飯 マグロブツ、串カツ×2、カレーコロッケ、肉豆腐、モツ煮込み、煮こごり、キュウリ和え物、焼き餃子、ニラ玉、麻婆豆腐、ライス。
2012年08月16日
9時半起床。寝すぎず良かった。頭もスッキリ。さて今日はどうするか?夜は八丁畷に焼肉を食べに行くことは確定。1時間ほど悩んでから家を出た。まずは床屋に行って、ツケにしてた昨日の料金を支払い。納豆をくれるとのことだったが、これから出かけるのでとご辞退。
実はまだどこで昼飯を食べるか決まっていなかったのだが、電車に乗りながら堀留屋に行くことに決めた。開店直後だが半分以上席が埋まってた。どうも始めてのお客さんが多いようで、マスターの執拗な注意が飛んでいた。肉南蛮冷やし太麺800gを。うむ?なんか多くないか?食べても食べても減らない感じ。きつかった。
食後、すぐ公園で出産。そして疲労のあまり近くの喫茶店で休憩。土曜日はやっていないところなんで初めて入ったが、レトロで良い感じだった。
徒歩でアキバに移動。淀を見て祖父を見て、それからZINと、とらの穴で同人誌購入。そして帰路につく。
家で1時間ほど休憩したら出かける時間。Bちゃん前に自転車を止めてから川崎に向かう。行きの電車でA先生の元奥さんとRナちゃんとバッタリ。あちらはキックのジムに体験入門しに行くそうだ。
東京駅から川崎って近いんだな。早く着いてしまった。元中級さんを待っている間に、巨乳を見て幸せだった。
合流してから、孤独のグルメ ドラマ版に出た“つるや”へ。店に入ったら生憎の満卓。どうしようかと思ったが、元中級さんが待つ意思を見せていたのでそのまま待つ。30分位して、手前のテーブルの2人組みが会計したので、ラッキー!!当りだと思ったのだが、お店がてんてこ舞いで、テーブルを片付けるまで20分位そのまま待った。やっと着席できて、注文して、飲み物出てくるまでも待った。ある意味、ダメ中華みたいな感じだが、ホール係りのお兄ちゃんが腰が低くて憎めない。ジックリ待って、飲んで食べた。食べ終わる頃にはお店も空いて、リーダー格のお姉さんが話しかけてきて、和んだ。お兄さんに江戸川区から来たと言ったら、想像以上に驚いたのでこっちがビックリ。帰りの電車で胸の谷間に注目しすぎて、元中級さんが盛大にこけた。
帰りにBちゃんに軽く寄り、解散。俺はまだ休みだから良いけど、元中級さんは明日も仕事だから大変だな。




昼飯 肉南蛮冷や太麺800g 晩飯 オイキムチ、焼肉、クッパ。
2012年05月04日
10時過ぎ起床。ちょっと寝すぎたかな?今日は中央線沿線を攻めてみるか。ランチは中野はラーメン以外、不毛だから高円寺に行ってみよう。って事で準備してレッツゴー!あ、電車がむちゃくちゃ混んでる。ウザいなぁ。
中野で乗り換え、中々、高円寺に付かないなぁなんて思ってたら吉祥寺に到着。あ!一駅目で降りなきゃいけなかったんだ。ま、吉祥寺でも良いかと下車。昼飯はどこで食べるか。むーん、ちょっと悩んだけど、歩くのも疲れるので、孤独のグルメに出てきた回転寿司に。少し行列してる。1皿120円。うーん、悪くは無いけど、これならM仲のH禄寿司の方が美味いかな。
食後、商店街側を歩く。ハモニカ横丁とか見るの好きなんだよね。メンチカツの行列が相変わらず凄い。ジュンク堂を発見したので入店。大きな本屋を見るのは落ち着く。と同時に陣痛が来たので緊急出産。目の前で個室をゲットされてしまい、そのまましばらく我慢して待った。出産後も見て周り、お客さんに好みのタイプの女性が居たりして嬉しかった。
本屋を出たら雨が降ってた。傘持ってきて良かったぜ。淀を覗いてから駅に向かう。ふと見ると中野行きのバスがバス停に止まっていたので乗った。知らない街中をバスで走るのも好きなのだ。この辺はデカイ家が多いな。金持ちばかりだ。
中野に到着。ブロードウェイへ。タコシェで買うものが無かった。まんだらけでも。1円も使わずにブロードウェイを後に。電車で帰路につく。
夜、風呂に入ってからBちゃんへ。客が1人も居なくてビックリ。ま、マンガ持って来た意味があったかと、1人静かに飲んでたら、少しは客も来たけど。今日は頭痛と歯茎痛がして体調イマイチだ。12時過ぎに上がり。





昼飯 回転寿司11皿 晩飯 ポーク玉子風キャベツ炒め、牛スジ大根煮、チャーハン。
tag : 孤独のグルメ
2012年04月29日
昨日の酔っ払いクソオヤジのせいで熟睡できなかった。寝なおして、寝すぎ。12時半起床。
急いで準備して昼飯に。ポポで食べた。ふーー、なんかイラつきが治まらないな。ほんとクソだ。あのオヤジトども!コンビニに寄ってから帰宅。
家でテレビを観る。おっと出かける時間。お台場に向かう。今日は孤独のグルメ検定ナイト。緑さん、白さんと合流だ。うっかり電車を乗り過ごし時間に遅れる。しかも土地勘の無いお台場というアウェイ。焦る。しかし、お2人も遅刻してきて、むしろ俺が先に入店。場所取り。向かいは親子4人連れ。お子さんが小さいのに、孤独のグルメに精通していて、エリート教育ぶりに驚愕。検定は散々だった。難しすぎる。トークライブでは貴重なお話が沢山聞けて満足。最後はスクリーントーンズのライブで〆。しかし、店員のお姉さん、オッパイでかかったな。感動した。
終了後、店を出たら1階から大量の、同じ匂いがする人たちが出て来ていた。何事かと思ったら、スパロボのライブをやっていたようで、そっちも興味があったな。アニキとか来たのかな?
お台場ではちょうどオクトーバーフェストをやっていたのでビールを1杯引っ掛けてから帰った。帰り、バスはもう無いかも知れないが臨海公園駅経由で帰った。電車を降りて何となくダッシュしたら、ちょうどシャトルバスがバス停に入る所で、ギリギリ乗れた。なんてラッキー。Bちゃんへ行ったら元中級さんが居て、今日、自転車に乗ったのでお尻が痛いとの事。明日も休みなので、遅くまで飲みたい気もしたが、明日の寝起きの事を考えて閉店とともに12時に上がり。






昼飯 ツナベーコントマトスープスパゲティ、トースト 晩飯 カツサンド、シューマイ、焼きまんじゅう、手羽元焼き、煮こごり、オニギリ1個。