2021年01月01日
また寝過ぎた。11時過ぎ起床。メッセージが入っていて折り返し連絡したりなんだり。うーん、やはり危惧した通りだな。
12時過ぎに外出。昼飯はどうするか?ポポラマーマは休みだ。となるとファミレスかな。自転車を駐輪場に入れて、あ!定期券の更新、今日までだと気づく。そしてガスト、ジョナサンがやっているのをチェックしてジョナサンに。ガストは米が不味いから。
アプリ落としてクーポン使ってミックスグリルに和膳、ドリンクバー。これでも1,500円近くかかるんだよなぁ。
クマさんから連絡が有って飲みに行くことになったので船橋で待ち合わせた。早めに着いたので南側をぐるっと見た。やってる店も僅かにあるので万が一、増やまに入れなくてもなんとかなるな。
駅で合流して増やま本店に。入れた。何故か右手の人差し指、中指が痛い。二人でボトルを1.6本位。結構、酔いが回った。
店を出て少し歩き行徳でラーメン屋にでも行こうかと言うことに。
行徳駅を出て少し行ったら微妙に大衆酒場っぽい浜一と言う店が。外から見て一杯だからと諦めたら中からどうぞと。折角だから入った。
お!これは良いかなと飲み出してから気付いた。増やまとメニューが似てないか?店の人に聞いたら関係ないけど仲が良いと。なるほど。冷静になると食べ物はそんなに安くないがまぁ、良い方だろう。増やま程はタバコの煙凄くないし。
締めにまた店を探して太源ラーメンでフィニッシュ。身体に悪いけどたまには良いよな。














昼飯 ミックスグリル、和膳 晩飯 マグロ刺身、コーンかき揚げ、串カツ、白菜漬け、かさね、ハムカツ、じゃがバター、塩辛、紅生姜天、牛串、油揚げキムチ納豆挟み、タコ焼き、オロチョンラーメン、ライス。
2020年11月27日
大分、痰が絡んだりしたがまぁ、眠れたかな。早めに出社、コンビニで朝飯買って。仮眠は僅か。
午前中、社内セミナーあり。
昼飯、S幸苑弁当、サラダ。昼寝は一瞬。
午後、イラつくメールの対応しながら、書類処理。凄い腹立つ。むかついて仕方ない。
定時にかなり疲労して上がり。
どうしようか迷って津田沼行きが来たので船橋に。一平。すぐ入れたけど入り口側で寒い。お会計の人が出た隙に移動を申し出た。
真ん中の方でも結構、寒いね。でも飲んだけど。最後の方はお湯割りに変えた。
なんか混んでいるので、いつもよりは早く上がった。増やま本店に移動。うーん混んでるねぇ。喫煙は良いけど換気を一切して無いのがね。
ま、3杯飲んだけどね。それで帰り。









朝飯 サラダ、サンドイッチ 昼飯 焼鳥丼、サラダ 晩飯 肉豆腐、チーズメンチ、大根煮、煮玉子、コロッケ、カブお新香、ソース焼きそば、ちくわぶ、かぼちゃ天ぷら。
2020年11月10日
ボチボチ眠れたけどスッキリしないな。嫌だ嫌だ。でも早めに出社、コンビニで朝飯買って。仮眠はしなかった。
午前中、打合せ一軒。その他は大したことない。
昼飯、S幸苑弁当、サラダ。昼寝は一瞬。
午後、しょーもないミスを指摘しなければいけなくなった。ああ、小学生?たまたまかも知れないけどさ。
夕方、定時で上がり船橋に。山伏と飲む事になったのだ。増やま本店に。すぐ入れた。
うーん、一号店より広いしあの頃よりメニューが増えてるね。こりゃ人が来るわな。
21時前に上がり。
地元駅で分かれてパン買って帰って家で食べた。












朝飯 サラダ、サンドイッチ 昼飯 チンジャオ丼、サラダ 晩飯 肉豆腐、カレーコロッケ、さんま刺身、ちくわぶ、コーンかき揚げ、茗荷天ぷら、ハムカツ、茹で落花生、春菊おひたし、パン二個。
2016年03月13日
昨夜、寝る前に物凄くストレスが溜まっている事に気付き、今後の行動パターンを少し考えねばと思った。その関係で夜中、目が覚めてしまった。
グダグダ寝て、10時過ぎ起床。ジュウオウジャー、ゴーストを観てから準備して外出する。
三鷹に向かった。もちろん、みたかに。待ち客9名。すぐ座れた。
ビール、チャーシューからのチャーシューワンタン麺大盛りにモヤシ追加。凄い豪華だった。
コラルに行き出産。そして本屋。既に14時過ぎ。さてどうしよう?
ここから歩ける所まで行くか?
高円寺まで電車で行き、プラプラ歩くか?
船橋に行って何時ものコースか?
そんなにサウナに入りたい感じでもない。血圧高めだし。でも、歩くにも時間がなぁ。今の心境だと、秋元屋のヘラヘラマンに冷たい対応されるのは辛い。
消極的選択で船橋に。何時もより1時間近く遅いが、何もしないで飲みに行くのもつまらないし、休日に時間に縛られるのもおかしいと思い、モンシャトーに。
ロッカー室の床が絨毯風から葦風になって臭くなくなってた。交代時間なのか、アカスリのおばちゃん達も殆ど姿を見せず、勧誘に合わずに済んだ。
サウナの時間をややショートカットして、30分程度で上がり、すぐに店に行くと汗が出るので、東武の本屋で時間を潰しつつ、阿川佐和子の本を買ってから、増やまに。結局、何時もの1時間遅れ。逆に席に余裕が有って良かったわ。ポリアンナじゃないけど。
少ししたらまた混んできてキツかった。物理的に。
19時前に上がり、ときわ書房に寄ってから、地元に戻り、オリジンでグラタン、焼き豚丼、コンビニで炭酸水を買って帰った。







昼飯 チャーシュー、チャーシューワンタン麺大盛りモヤシ 晩飯 まぐろフライ、春菊胡麻和え、明太オムレツ、コーンかき揚げ、オニオンスライス、グラタン、焼き豚丼。
2016年03月06日
9時過ぎ起床。かなり深く寝た。爽快な目覚めとまではいかなかったが。
ジュウオウジャー、ゴーストを観ながら準備してカラオケ外出。
今日は高円寺に向かった。氷川神社に行列が出来ていた。餅つき大会で餅を配っているようだ。食べたいけど、昼飯、食べる前だがら我慢。
七面鳥へ。12時前だからまだ空いていた。取り敢えず瓶ビールをとってお通しで。締めは迷ったけどオムライス。定食類は他でも食べられるけど、ここのオムライスは中々、代替えが無い。美味かった。
公園のトイレによってから、駅前の本屋に寄って、コーヒー飲んだ。
それから軽く散歩して、電車で船橋に。電車の中で寝て気持ちよかった。
サウナに。安いのは良いけど、安いなりの客が来るな。仕方ないけど。今日もアカスリ断ったら、結構、強めに「お兄さん、アカスリやってよ!!」と言われた。来月やるとは言ったが、来月のいつとは言ってないのだ。
コインロッカーに荷物を預けてから、増やまに。店内に入ったら湿度がすごくて一気に汗が。慌ててパーカーを脱いだ。一枚、ロッカーに入れてきて良かったぜ。
すぐ入れたのは良いが、隣の中年カップルがデロデロで、男の方がずっと膝で俺のフクラハギを擦ってて気持ち悪かった。すぐ帰ったから良かったけど。
入れ替わり、なんか微妙な感じに。やっぱこう言う小箱のお店は、良い雰囲気を作る常連が大切なんだよね。結構、重くなってきたので18時過ぎ上がり。荷物を取ってから駅に向かったら、峠の釜飯をを売っていたので、よった勢いで購入。
電車に乗り西船で乗換。東西線に乗ったら、椅子を持ち込んで座ってる変なやつが。後から乗ってきた子供も笑ってた。
地元コンビニで炭酸水と簡単なツマミを買って帰った。一時、雨が降ってたようだ。風が強くなっていた。








昼飯 オムライス 晩飯 ニラおひたし、カレーコロッケ、明太オムレツ、メンチカツ、釜飯、五目豆。
2016年02月21日
結構、長く寝てしっかり寝たが、どうにも怠くて10時過ぎまで寝た。怠くなるけど、痰が絡むのが辛くて薬飲んだから。
ゴーストを観てから外出。身体が冷える。ランチプランが決まらず、何となく御茶ノ水駅で降りてぐるっと歩き、餃子の郷に。焼き餃子で瓶ビール飲んで、キムチチャーハン。腹一杯で、更に具合が。
それから三省堂→グランデ→高岡→すずらん堂と回り、何とか回復を目指そうと、船橋に移動。モンシャトーに行った。
今回はアカスリを回避したので、1,080円のケチケチ展開。でも気持ち良かった。
入浴前はそんな気なかったが、調子が上向いたので、増やまに。前に二人組が待ってたが、ちょうど三人出てきてすぐに入れた。初めて金宮のボトル入れた。
風呂上がりだから酔うなぁ。でも、ボトルにしたから割りもので薄くして飲めるからいい。一緒に入った人と並んで座ったので、親近感が湧く。
帰り間際に女王様降臨。俺に気付いてないみたいなので、帰る際に「お先です。女王様。」と声を掛けた。会計2,500円だった。
コインロッカーに荷物を取りに行き、電車で地元に。
コンビニでおにぎりと炭酸水を買って帰った。







昼飯 焼き餃子、キムチチャーハン 晩飯 ひじき、カレーコロッケ、赤ウインナー、コーンかき揚げ、朝鮮モヤシ、マカロニサラダ、おにぎりセット。
2016年02月07日
うーん、どうにも寝苦しく、内臓の疲れが取れない。でも9時には起きた。
ニンニンジャー、ゴーストを観て、準備して外出。今日は船橋方面に。
東船橋駅で降りて「かいざん」に。12時前に着いたのだが幸い待機列はなくすぐ入れた。瓶ビールとかいざんラーメン&ネギ丼のセットを頼んだ。ビール頼んでるのに問答無用でラーメンを出すのがちょっとなぁ。とっとと帰れってこと?
食後、駅に戻る途中にあるSugar Shackのイートインに入り出産。チョコレートモンブランを食べた。
体調悪いけど少しは歩こうと船橋まで歩いた。前から気になってたサウナ、モンシャトーに入った。安い。設備はそれなりだけど、スーパー銭湯並み価格でこっちの方が空いてるし、アカスリも安いのでやって貰った。脚が軽くなった。アクエリアス飲んで休憩してから上がり。
東武デパートに行き本屋を覗いて時間つぶし。16時近くなったので増やまに。混んでたんで少し待った。
ちょっと待って入れたが。俺が途中で追い抜いたお兄さんもその後、すぐに入れて、席移動後に並んで仲良く話して飲んだ。サウナ上がりは酔うな。
その後も飲んで、気持ちいいもんだから飲みすぎて、8杯で3,900円。2時間、やり過ぎた。
地元に戻り、オリジンで弁当を買って帰った。




昼飯 かいざんラーメン、ネギ丼 晩飯 里芋とイカの煮物、赤ウィンナー、コーンかき揚げ、カジキ煮、納豆、塩昆布キャベツ、ハムカツ、小松菜お浸し、ホイコーロ弁当大盛り。
2016年01月02日
10時起床。8時にパッと目覚めるのだが、それでもグダグダしてると寝過ぎてしまうな。
何とか起き出しまたグダグダ。11時過ぎに外出。
アキバに12時過ぎに到着。昼飯所を探すがチェーン店か大陸系中華位しかやってない。
消極的選択でシバタさん家の斜向かいの叙香苑に。門仲の叙香苑には良い印象が無いが仕方ない。
まず瓶ビールと焼き餃子を。お!餃子のタレが美味いな。餃子自体も中々。
締めに五目焼きそば。これで680円は安い。お得だ。
食後、オアシスでは出産。それから、とらの穴に。コミケ程では無いが混んでた。そして気がつけば結構な金額を使っていた。
UDXのフリーマーケットで前から気になってた幌布のブックカバーを出しているお店を覗いたら、良さげなトートバッグが。つい買ってしまった。3,500円。お得だ。
やなか珈琲店で休憩をし(お店の子が可愛かった)て、時間になったので船橋に。
西K西さんと合流して、増やまに。後で元中級さんも来るとのこと。さて、あの狭い店内に入れるだろうか?
店に着くと運良く5席くらい空いていた。元中級さんもすぐ来たので、並んで座れた。
暫くしたら、元中級さんの隣に良い年代の女性が。ボトルに「女王様」と書いてある。案の定、食いついた。
各自5杯位飲んで、限界に近付いたのでお会計。
駅前をグルッと歩いてから電車に。
解散後、今日もオリジンで惣菜と弁当を買い、コンビニで缶チューハイと乾き物を買って帰った。結構、酔ってるんだけどな。
テレビを観ながらジワジワ飲んだ。







昼飯 焼き餃子、五目焼きそば 晩飯 色々、エビいかチリソース、コロッケ生姜焼き弁当。
2015年12月13日
結構、深く眠れた。昨日はいつもより若干、飲む量が少なかったからな。胃の調子イマイチだし。9時半起床。
ニンニンジャー、ゴーストを観ながら準備して外出。三鷹に向かう。
三鷹のみたかに着いたら、何と行列無しでラスト一席に入れた。天気が良くないとは言え意外だ。
荷物を置いているうちにビールの栓が抜かれ、チャーシューが出てきた。チャーシュー、脂身ばかりだった。締めはワンタン麺大盛り、モヤシ。スープがイイね。
食後はコラルで出産。4Fのトイレはシャワートイレ付きであった。
本屋を見てから電車に。なんか怠いから船橋を目指す。
14時半位に着いたので、どうしようかなぁと思いつつプラプラ。吉田カバン、イイねぇ。欲しくなる。でも、我慢して総菜屋を覗き、家飲みにしようかなぁと迷う。
結局、16時近くなったので増やまに。すぐ入れた。少ししたら前回、お話しした人が来たが、覚えられてない感じ。トイレに行く時に声かけた。
それから暫く飲んだが、出入り口に座ったもんで寒い。お湯割も含めて飲み過ぎた。18時にお会計して出た。
トイレに行きたかったので、またシャポーのトイレに行きた、バックを見たらポーターのが欲しくなった。ウェブで検索したら割引きはどこもしてないようなので、ポイントがつくヤフーでポチり。
それから惣菜を見て、ちょうど20%引きのシールを貼りだしたので暫く見てたが、俺が買いたいものには貼ってくれないので諦めて買った。
更にデパートの入口の木村屋でピーナッツコロネも買った。地元コンビニで缶チューハイ1本。




昼飯 チャーシュー、ワンタン麺大盛り、モヤシ 晩飯 ちくわぶ、すじ、春菊胡麻和え、コーンかき揚げ、ナス天、クリームコロッケ、朝鮮モヤシ、鶏肉バジル焼き、ナポリタンロール、焼きそばロール。
2015年11月15日
うーん、イマイチ寝起きが良くない。昨日の後味が悪かったんだな。9時過ぎ起床。ニンニンジャーとドライブを観て、準備して外出。
今日は中央線は止めて、千葉方面に行く事にした。津田沼を目指す。JRで降りて迷いながら京成津田沼駅。
駅ビルの中華料理タケちゃんで、最初は五目焼きそばを食べるつもりだったが、お得感にやられてチャーハン・レバニラ炒めセットを。瓶ビールも。いや、これはお得だわ。チャーハンが予想以上に良かったし。
退店後、斜向かいの昭和の喫茶店が気になりイン。ホットケーキセットを頼んでしまった。
そして腹をこなすために船橋まで歩く。途中、何度か雨が降ってきて参ったが、てくてく歩いた。7km強だった。
東武デパートの本屋に寄って、それから増やまに。なんと、緑が丘夫妻が居て、たまたま隣に座れた。
最初は腹一杯なのでテンション低めだったが、段々、こなれてきて、夫妻経由でお話しした一平でたまにお見かけするお兄さんとも繋がり盛り上がった。
19時に上がり、ときわ書房に寄って、いつものトイレに行ってから回転寿司に。
もう酒は十分なのでお茶で。9枚とアサリ汁。腹一杯になった。






昼飯 チャーハン・レバニラ炒めセット、ホットケーキ 晩飯 肉豆腐、コーンかき揚げ、ナス天、ほうれん草お浸し、納豆、回転寿司9枚、アサリ汁。