2018年09月17日
9時過ぎ起床。なんか身体が重い。
水曜日のダウンタウンを観てから外出。足が痛い。
高円寺を目指す。七面鳥やってた。お父さんがまた居ない。そのせいか料理の出るのにいつもより時間がかかって停滞していた。
肉野菜炒めで大瓶二本。酢豚ライスを頼んでじっと待った。飲み過ぎないように。隣のオネエさんは氷結2本目に行っていた。
酢豚ライス。味噌汁は忘れられたようだが問題ない。ちと味が濃いがご飯が美味い。
食後、今日は久しぶりに阿佐ヶ谷の住宅地を歩いた。何故なら、ゆ家和ごころが休みだから風呂は小杉湯になるからだ。
曇って来たので歩きやすかった。意外と歩いて7キロ超えた。
さて小杉湯に。ゆ家和ごころで会うおじさんが居た。固形石鹸の備え付けが無くなったのは残念だが、清潔感を考えると仕方ないか。
ここの湯は熱めでキレが良い。湯上りにいつまでも汗を拭くことなく気持ち良い。
文禄堂に寄ってからバスで野方に。
秋元屋、すぐ入れた。月曜日祭日の割には混んでる方かな?
しばらくしたらロォッックのお兄さんが隣に。おーっと豪雨だ。参った。風呂上がりに濡れたく無い。
ちょうど止んだので四杯で上がり。少し気持ち悪い。
帰りの西武新宿線からキッチン早苗なる店が見えた。食べログ開いたらブックマークしてた。日曜日は休みだそうなんで運命と思い入った。
店内どうやら野球ファンが飲んでる模様。
よせば良いの中瓶を。散々、迷ってハンバーグスパゲティミートソース。隣のお兄ちゃんのポークソテーライスが美味そう。
やっぱ調子が悪いから食後、気持ち悪くなった。
神田川、流れが激しかった。
地元に戻ったら雨が結構、降っていて傘を買うのも悔しいからタクシーに乗ろうと思うも待機列。駅から繋がっているコンビニには1,200円の傘しかない。ダイソーには傘自体無い。自分で1,200円のを選ぶなら兎も角それしかないなら癪だ。信号の先のマツキヨにも傘が置いてあるのが見えたのでダッシュで。648円だったのでまあ良いか。その先のマルカワは更に安かったけど小さいからな。










昼飯 肉野菜炒め、酢豚ライス 晩飯 みょうがキュウリ、煮込み玉子入り、かしら、ばら、ちくわチーズ磯辺揚げ、ハンバーグスパゲティミートソース。