2016年01月04日
やっと8時過ぎに起きられた。しかし、起きられた原因が仕事がらみの怖い夢と言うのがいただけないな。
口コミ書いたりなんだりして、準備してから11時に出発。アキバに向かう。
今日のランチはシバタさん家でと決めていた。サービスで超大盛り。茹で加減がバッチリで難なく食べられた。
とは言え胃が重いのでロイズで食休み。優香いた。
神保町に移動。今日は暖かいな。三省堂→グランデ→高岡→すずらん堂と回る。グランデのマンガフロアの方と上村一夫展の話題で少し話す。
竹橋スタバに。ここでも店員さんに話しかけられた。まぁ、毎週のように来てるし、そりゃ覚えられるわな。
響の3巻読んでから船橋に向かう。
ロッカーに荷物預けて出るところで先行の西K西さんとすれ違い。
一平に店頭に着いたら1人待っていたが、すぐ入れた。奥でラッキー。約二時間で6杯飲んだので上がり。京成線の下のトイレ経由で帰ったら、ラーメン亭&アッサムがやっていたので、これが最後と思い寄った。美味かった。
地元コンビニで缶チューハイ1本と炭酸を1本買って帰った。


昼飯 前菜、パン、トマトアマトリチャーナ大盛り 晩飯 大根煮、クジラ竜田揚げ、三浦たくあん、手羽先唐揚げ、ラーメン&ミニカレー。
2014年12月29日
うーん、思ってたほど酷くは無いが二日酔い。寒いし起きるの怠い。でも、いつ迄も寝ているわけにもいかないので、起きて準備。今日はコミケに行くのは止めた。でも、有給とって良かった。
アキバ方面に向かいつつ、今日の昼飯は久しぶりに堀留屋にしようと決めた。忘れられちゃうからね。ん?店の前に行列が。開店が遅れていた。10数分待ち、入店。俺は9番目だった。俺の後にリーマン三人組が並んだが、後、2人しか入れないために、ドアを開けたまま、譲り合い。寒いっちゅーの!自分の仲間に気を使う前に、周りに気を配れ。
さて、肉つけそば800g。体調良ければカレーそばを行くところだが。カレーは腸に来るからな。久々のそば、美味かった。終盤、陣痛に苦しんだが、完食。即、トイレ借りて出産。
食後、アキバ方面に歩いていたら、ホットドッグ250円の看板。華月という喫茶店。コーヒーが680円だから、結果、安くは無いんだけどね。まぁ、平日しかやってない店だから、行って良かったかな。
そしてアキバに行き、書泉ブックタワーを覗いてからラジ館に。イエサブでフィギュアーツのバットマンが3,800円、ジョーカーが3,500円で売っていた。迷ったが、ネットで調べた最安値より安かったので買ってしまった。これじゃ金がいくらあっても足りないな。
祖父に行き予約しておいた超像可動キッスを受取り。こちらはポイント使ったので、数百円で済んだが。
なんか怠いし、新発売も無かろうと、神保町は止めておいた。そして時間を見ると15時近い。では、念のため、一平の様子を見に行こうと思い向かった。
まずは駅のロッカーに荷物を預けようと向かったら満杯。えー!年末だから?他の場所を検索してたら、運良くひとつ空いたのでそこを使った。
まだ、腹も減らないし時間も早いので、喫茶店を探して、グレースという昭和の喫茶店に入った。カフェオレを注文。
17時近くなったので一平に移動。満員だったか少し待ったら座れた。相変わらず狭い。トイレに行く女性に対し、限界まで身体をよけたが、何で挨拶も無く仏頂面なのか?この女は最後までこうだった。並びのおじさんが、その先のオヤジにご馳走するから食え、呑めと絡まれてた。店も注意しない。やはり入り口側は良くないな。具合も良くないし、もう帰ろうかと思った所でそのオヤジが帰ったので飲み直したが、おじさんも帰ってしまった。可愛そうに。
帰り、いつも通り京成線の下のトイレに入り、それから駅に向かった。途中、アッサムのカレーの匂いにやられて食べた。大盛りカレーライス460円。安い!美味い!!腹がパンパンになった。吐きそう。電車が丁度、直通でラッキーと思ったら、コインロッカーの荷物、忘れてた。引き返して荷物出して、また直通に乗って帰った。
地元で缶チューハイ2本買って帰った。










昼飯 肉つけそば800g、ホットドッグ 晩飯 大根煮、コロッケ、白菜漬け、ホウレン草胡麻和え、大盛カレーライス。